後遺障害等級の解説

醜状障害

顔の醜状障害

顔の醜状障害

1 後遺障害等級表

第7級12号 外貌に著しい醜状を残すもの
第9級16号 外貌に相当程度の醜状を残すもの
第12級14号 外貌に醜状を残すもの

2 後遺障害等級該当の要件

「外貌」とは、頭部、顔面部、頸部のごとく、上肢及び下肢以外の日常露出する部分をいう。

①顔面部の外貌における「著しい醜状を残すもの」とは、原則として、鶏卵大面以上の瘢痕又は10円銅貨大以上の組織陥没に該当する場合で、人目につく程度以上のものをいう。

②「相当程度の醜状」とは、原則として、顔面部の長さ5センチメートル以上の線状痕で、人目につく程度以上のものをいう。

③顔面部の外貌における単なる「醜状」とは、原則として、10円銅貨大以上の瘢痕又は長さ3センチメートル以上の線状痕に該当する場合で、人目につく程度以上のものをいう。

 

なお、障害補償の対象となる外貌の醜状は、人目につく程度以上のものでなければならない。

そのため、瘢痕、線状痕及び組織陥没であって眉毛、頭髪等に隠れる部分については、醜状として取り扱わないこととなる。

[例]眉毛の走行に一致して3.5センチメートルの縫合創痕があり、そのうち1.5センチメートルが眉毛に隠れている場合は、顔面に残った線状痕は2センチメートルとなるので、外貌の醜状には該当しない。

 

また、顔面神経麻痺は、神経系統の機能の障害ではあるが、その結果として現れる「口のゆがみ」は単なる醜状として、また閉瞼不能は眼瞼の障害として取り扱う。

 

労災や学校事故におけるスポーツ振興センターの後遺障害給付とは異なり、自賠責の後遺障害等級認定調査における醜状の審査については、後遺障害診断書に記載された長さや大きさだけで判断することなく、調査官と被害者との面談を行い、実際に残存している醜状痕の大きさや長さ、幅、程度や位置、状態などを目視で確認したうえで行われる運用となっております。

しかし、これまで数多くの被害者の醜状面談に同席してきた弁護士の目線からすると、自賠責の調査官の確認は甘いことも少なくなく、醜状障害が適切に判断されているとは言い難いといえます。そのため、等級獲得後に小杉法律事務所にご相談いただいたお客様の中には、本来であればより高い等級が認定されてもおかしくないような醜状痕が残存しているにもかかわらず、一つ下の等級認定がなされてしまっているような事例もありました。

したがって、醜状痕が残存した場合に重要なのは、症状固定時に医師に記載していただく後遺障害診断書だけではなく、いかに面談で醜状が要件に当てはまりうるかを論理的に説明することです。たとえば頬など、人間の体は直線的ではなくゆるやかな曲線をえがくような形をしているので、傷痕の計測の仕方によって、大きさや長さも異なってきます。また、複数の醜状痕が非常に近い間隔で隣接しているような場合には、それぞれの大きさや長さを合算して等級認定をする運用となっています。

自賠責の面談は弁護士も同席できますので、弁護士を入れることにより、あらかじめ被害者の方の傷痕の状態を弁護士が確認したうえで面談に臨み、論理的に傷痕の状態や要件に該当することを説明し、より高い等級を目指すこともできるのです

以上のことから、適切な後遺障害等級の獲得にあたっては、自賠責への申請に向けて後遺障害診断書などの書類を整える段階から、押さえるべきポイントを把握して用意をしていくことが望ましくそのためには後遺障害に関する経験や専門的知識が不可欠といえます。

交通事故により顔に怪我をしてしまい、手術なども行ったが傷痕が残存してしまったような場合など、

お悩みの方は、ぜひ一度、弁護士法人小杉法律事務所の無料相談をお受けください。

交通事故・後遺症被害者専門弁護士への無料相談はこちらのページから

この記事の監修者弁護士

小杉 晴洋 弁護士
小杉 晴洋

被害者側の損害賠償請求分野に特化。
死亡事故(刑事裁判の被害者参加含む。)や後遺障害等級の獲得を得意とする。
交通事故・学校事故・労災・介護事故などの損害賠償請求解決件数約1500件。

経歴
弁護士法人小杉法律事務所代表弁護士。
横浜市出身。明治大学法学部卒。中央大学法科大学院法務博士修了。

所属
横浜弁護士会(現「神奈川県弁護士会」)損害賠償研究会、福岡県弁護士会交通事故被害者サポート委員会に所属後、第一東京弁護士会に登録換え。